FRP業界での活躍を目指す企業のコンサルティングパートナー

〈2022年9月20日Webinar〉FRPの材料規格、工程規格の基礎知識とその実践法

2022-07-12

日刊工業新聞社の要望に応じ、Webinarに登壇することとなりました。

概要は以下をご覧ください。

 

Webinar 概要

Webinar 題名:

FRP使用に必須の工程規格と材料規格を一気通貫で学ぶ!
FRPの材料規格、工程規格の基礎知識とその実践法
~FRPを使ったものづくり安定化と、問題発生時の原因究明に役立つ~

申し込みや詳細は以下のURLをご覧ください。

https://corp.nikkan.co.jp/seminars/view/5937

日時:
2022年9月20日(火) 10:00~17:00

会場:
オンラインでの開催です

主催:
株式会社 日刊工業新聞社

講演項目:

A. FRPを使ったものづくりに必須の技術書類概要
1. 製品の技術要件を記載した「図面」
2. 特殊な工程や重要工程を管理/記録し、製品品質安定と問題早期解決を助ける「工程規格」
3. FRP材料の品質的ばらつき低減と技術的問題究明を助ける「材料規格」
4. 「工程規格」も「材料規格」も図面に参照される
B. 工程規格
1.工程規格と工程手順書は違う
   1-1. 量産工程構築における問題回避と早期解決に最重要となる2つのコンセプト
1-2. コンセプトを具現化する2つの文書
1-2-1. 日々の工程管理の要所をおさえる工程規格
1-2-2. 工程の安定化と技術伝承の鍵となる工程手順書
2. FRP製品製造工程の基礎解説
   2-1. FRP製品製造工程概要
2-2. FRP材料裁断で重要な管理項目
2-3. FRP成形加工で重要なパラメータ
2-4. FRP加工工程の重要性
2-5. FRP製品製造工程では成形加工以外にも注意を払う
3. 工程規格
   3-1. 工程規格の目的
3-2. FRP製品図面での工程規格引用方法
3-3. 工程規格の基本構造
3-4. 工程規格の構成詳細
3-4-1. 規格の適用範囲
3-4-2. 参照規格
3-4-3. 言葉の定義
3-4-4. 材料の取り扱い
3-4-5. 裁断/積層
3-4-6. 成形
3-4-7. 加工
3-4-8. 検査
3-4-9. 補修
3-4-10. 設備
3-4-11. 備品
3-4-12. 記録
3-4-13. 安全
4. 工程規格の具体例
   4-1. 成形工程のパラメータに関する管理と記録
4-2. 寸法検査/非破壊検査の管理と記録
4-3. 外観異常の補修工程
C. 材料規格
1. なぜFRP業界では材料規格(Material Spec)が必要なのか
   1-1. FRP材料の適用領域の変化
1-2. 意外にも多くの方が正確に答えられない材料規格が必要な理由
1-3. FRPは「複合材料」であり「均質材料」ではない
1-4. 「公的な材料規格」がほとんど存在しないFRPの材料規格
2. 材料規格作成と解読に必須のFRP材料の基本用語
    2-1. 目付(Area weight/Areal weight)
2-2. Vf(Fiber Volume)
2-3. RC(Resin Content)
2-4. 弾性率/ポアソン比/強度
3. CFRP/GFRPの材料規格(Material Spec)
   3-1. 材料規格の基本構成
3-2. 材料規格の構成詳細
3-2-1. 規格の適用範囲
3-2-2. 参照規格
3-2-3. 言葉の定義
3-2-4. 材料基本要求
3-2-5. 品質基本要求
3-2-6. 材料受け入れ試験
3-2-7. 材料保管、梱包要求
3-2-8. 材料名称定義
3-3. 材料規格作成と議論のポイント
4. 材料規格の具体例
 CFRP(炭素繊維強化プラスチック)を例とした材料規格
質疑・応答
Copyright(c) 2024 FRP consultant corporation All Rights Reserved.
-->